全日本シニア都予選会シングルス(男女)申込書

墨田支部登録者専用 墨田受付締切日は6月2日(月)です。

「送信」をクリックした後に、この申込書のコピーが指定のメールアドレスに届かない場合、迷惑メールに入っている可能性があります。受信トレイにない場合は、迷惑メールをチェックしてください。迷惑メールにも届いていない場合は、メールアドレスの入力に誤りがあった可能性があります。この場合は渉外部・茂田までお問い合わせ下さい。


【大会費支払いについて】

大会費(一人3,000円)東京都バドミントン協会受付締切日の翌日から1週間以内に以下の墨田区バドミントン連盟・渉外部の指定口座まで振込みをお願いいたします。
【ゆうちょ銀行から】
 記号:10170
 番号:95892241
 名義:墨田区バドミントン連盟

【その他金融機関から】
 銀行名:ゆうちょ銀行
 支店名:◯一八(ゼロイチハチ)
 店 番:018
 口座番号:(普通)9589224
 口座名義:墨田区バドミントン連盟



《参加資格》

 1 東京都協会より(公財)日本バドミントン協会に登録している者。

 2 日本国籍を有する者または日本国で出生し引き続き国内に居住している者。(学連及び高体連

   登録者の参加はできない)

 3 (公財)日本バドミントン協会公認審判員の有資者。

 ※ 全日本シニアバドミントン選手権大会(本戦)の75・80歳の部は公開競技なので予選会は行わない。

   但し、第42回全日本バドミントン選手権大会(本戦)の申込みについては別途通知する。


《その他》

 1 全日本シニア大会都予選会参加申込み制限

    ①東京都バドミントン協会選手選考基準で令和7年度全日本シニア大会の推薦者に該当する者は申込みできない。

     (推薦選手は東京都バドミントン協会ホームページに掲載する)

    ②上記①の例外として、推薦者と推薦されていない者が混合ダブルスのペアを組む場合は推薦者の出場を認める。

     この予選会で推薦されていなかった者が推薦者となった場合、全日本シニア本戦には予選会と同一種目同一ペア

     で参加することを推薦条件とし、この条件が守られない場合はこの選手の同一種目及び他の種目の推薦を取り消す。

     但し、怪我等やむを得ない状況の場合かつ、全日本シニア本戦東京都締切日前であれば、ペアの変更を認めること

     とする。その場合、その状態を示す証明書や診断書等の提示を協会から依頼する場合があります。

    ③1選手の参加は2種目以内とし、「単」と「混合複」は兼ねて出場できない。

 2 第68回全日本シニアバドミントン選手権大会の参加希望者で出場権のない方は必ず申し込むこと。

 3 第68回全日本シニアバドミントン選手権大会(本戦)の申込みについては別途通知する。

 4 選手申し込みをした支部は審判員を必ず1名以上派遣してください。

 5 申込締切日以降のキャンセルは認めません。棄権されても参加費は返金いたしません。

姓と名の間にスペースを入れて下さい


10桁

Secure Seal
This page is secured by SSL/TLS
Save for later