Timeline Project 記入フォーム

皆さまの個人情報、お寄せいただいた情報は厳重に取扱い、プライバシー保護に努めます。
tmpah2019@gmail.com」ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
Timeline Project 制作作業 個人情報の管理について

『Timeline Project 記入フォームの記入』 にあたり、Timeline Projectは、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報の保護を推進致します。


◎個人情報の利用目的◎

■ご協力者さまからお預かりしたメールアドレスと氏名は、Timeline Projectからのご連絡や業務のご案内の際、電子メールや資料のご送付の際に利用いたします。

■お預かりした氏名(ニックネーム含む)は、Timeline Projectが今後企画・運営するイベント、及びTimeline Projectが運営するWEBサイト上で公開・使用いたします。

■フォームに記入いただいた「あなたがお薦めしたい /タイムラインに追加したい女性アーティストについての情報」は、今後Timeline Projectが企画・運営するイベント、及びTimeline Projectが運営するWEBサイト上で公開・使用いたします。



◎個人情報の第三者への開示・提供の禁止◎

Timeline Projectは、ご協力者さまよりお預かりしたメールアドレスを適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

■本人の同意がある場合

■特別に希望された方のみ、Timeline Projectが今後運営するイベントもしくはWEB上で開示する場合

■法令に基づき開示することが必要である場合


◎ご本人の照会◎

協力者さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。


お問い合せ

Timeline Projectの個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

Timeline Project

tmpah2019@gmail.com

記入例:美術作家、会社員、学生、自営業 etc...

記入例:Louis Bourgeois (ルイーズ・ブルジョワ)


・あなたがお薦めしたい/タイムラインに加えたい女性アーティスト(国籍・時代問わず)もしくはグループの名前を、母国語表記(英語、ドイツ語など)と日本語表記の両方でお書きください。
・日本語のみの場合は日本語のみ、日本語の表記が無い場合は母国語表記のみ。
※ グループの場合、メンバー全てが女性である必要はありません。
記入例:1911年
・上記アーティスト・グループの生まれ年、結成年を記入


記入例:2010年

・健在の場合は「存命」、不明の場合は「不明」とご記入ください。


記入例:フランス
・グループの場合、結成された国を記入してください。
・不明の場合は「不明」とご記入ください。

選択したアーティストの推薦理由を、400字以内でお書きください。書式は自由です。

↓対象アーティストの好きな作品、展覧会または著作などの情報を入力してください↓ (全て作品でも可。)

内容の末尾に(作品)(展覧会)(著作)など、記入内容の説明を含めて下さい。

例①1966年 ニューヨークのギャラリーFischbachにてルーシー・リパードキュレーションによる展覧会 "Eccentric Abstraction" に参加。(展覧会)

例②1999年 "Maman" を発表 (作品)

例③2003年 "One's Sleepを出版 (著作)

・外国語または数字は、英数字半角で記入。

記入例:https://www.tate.org.uk/art/artworks/bourgeois-maman-t12625 (2019年9月8日)

・WEBページなどを参考にされた場合はURLの記載と、ページを見た (年月日) の記入をお願いします。

・書籍の場合  [ 著者名(発行年)『タイトル』出版社]







対象アーティストのWEBページ、もしくは展覧会情報などのリンクなどを教えてください。


アーティストのWEBページやそのアーティストが扱われている記事、展覧会情報等が閲覧できるリンクを教えてください!
アーティストのWEBページやそのアーティストが扱われている記事、展覧会情報等が閲覧できるリンクを教えてください!
アーティストのWEBページやそのアーティストが扱われている記事、展覧会情報等が閲覧できるリンクを教えてください!
Secure Seal
This page is secured by SSL/TLS
Save for later