2025R7都大会エントリー

お客さまの個人情報、お寄せいただいた相談内容は厳重に取扱い、プライバシー保護に努めます。
「@formok.com」ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
(例:足立地区→足立 北多摩地区→北多摩)
(半角数字 ハイフン不要)
(半角数字 ハイフン不要)
(送信すると、このアドレスに確認メールをお送りします。
 項目に問題があった場合こちらに問い合わせる場合があります。
 「@formok.com」ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願い致します。・非公開)
(該当校所属の先生または部活動指導員 1名
 原則としてプログラム編成会議に出席し、連絡時にご自身で決定できる方でお願いします。
 名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください。)
(名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください。)
(外部指導員は、先頭に(外)を、部活動指導員は(部)をつけてください。
 名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください
(名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください)
(外部指導員は、先頭に(外)を、部活動指導員は(部)をつけてください。
 名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください
(名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください)
(4名以上いる場合は、ここに改行で複数記入してください。
 外部指導員は、先頭に(外)を、部活動指導員は(部)をつけてください。
 名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください
(4名以上いる場合は、ここに改行で複数記入してください。
 名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください)
(漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・全角・半角・スペース等、そのままプログラムに掲載できる表記でお願いします)
 ・創作:この大会で初めて公に上演されたもの
 ・潤色:他の脚本を修正したもの(一部削除のみも含む
    ※他人の作品の場合はほぼこちらです。
 ・脚色:小説等、脚本以外から脚本化したもの
 ・既成:過去に上演された作品を、まったく修正せずに上演するもの
    ※ご自身で過去に書かれたものを修正した場合と、作者に上演台本を確認していただいたうえで、「潤色と表記しないでほしい」と言われた場合など
 ・その他:作者と相談の上、上記以外の表記が相応しいもの)
名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください
 ただし作者の指定があれば、その通りにお願いします。複数氏名・○○中演劇部等の集団名も可。漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・全角・半角・スペース等そのままプログラムに掲載できる表記でお願いします。生徒作品の場合、生徒名をHP等に載せてよいかをよく確認し、不都合がある場合は「生徒作品」としてください。)
(名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください。
 ただし作者の指定があれば、その通りにお願いします。)
 (創作でない場合は、「創作以外」を選択してください)
名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください
(名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください)
 (潤色・脚色者等ない場合は、「既成」を選択してください)
 ・地区大会とは別に、必ず取得してください。
 ・創作で許可が不要な場合は、「創作」を選択してください。
 ・著作権切れ等、特別な場合は、その他を選択してください。

上限15分です。なるべく10分以内 半角数字のみ)
上限45分です。ペナルティのある地区は、制限時間内です。半角数字のみ)
上限15分です。なるべく10分以内でお願いします。半角数字のみ)
上演日に関して、公的な行事等特別な事情があればお書きください。
部員、教員の所属学年等は配慮できません。
(午後1番目は4番目になります。)
(バトンの詳細・特別な効果・スモーク・大量の平台その他、会場のものや持ち込みで特記事項があれば記入)
 (都大会後推薦を受けた場合。管理職の許可を得てください。発表日当日変更可。)
 (都大会後推薦を受けた場合。管理職の許可を得てください。発表日当日変更可。)
地区代表の発表日に来られる方 フルネーム 名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください 午前午後で入れ替わる場合は2名分の氏名を入力してください。
地区代表発表日に来られる方 フルネーム 名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください
地区代表発表日に来られる方 フルネーム 名字と名前の間は「半角スペース」を入れてください
氏名・所属学校名・種別を連続で入力してください。
Secure Seal
This page is secured by SSL/TLS
Save for later