Knowledge Center
en ja zh
管理画面は管理権限者のみがログイン可

eメール通知とログインは別概念

2022-05-11
通知先メールアドレスに複数登録しても、管理者以外の方のメールアドレスに届いた通知の場合、画面をクリックしようとしてもエラーメッセージがでます。管理者以外の方は、管理画面にログインができないためです。

通知とログインは別概念

Q. 通知先メールアドレスに複数登録していますが、管理者以外の方のメールアドレスに届いた通知だと開くときにエラーメッセージが出るようです。

A. 仮に通知先メールアドレスにご登録いただいても、そのメールアドレスの管理者がチームメンバーとしてログイン設定されていない限り、通知内容をご覧いただくことはできません。

通知先メールと、ログインして作業ができるチームメンバーとは、別の概念になります。

通知メールに回答情報は乗らない

 Q. 受信通知メールに問合せ概要を表示することはできませんか?
FormOKのボタンを押してリンク先に飛ばないと内容を確認できないので不便です。

A. 現在のシステム仕様上、受信通知メールには問い合わせ概要の表示はできません。
特に、初回の回答時には、高度な機密情報や個人情報等がフォームの入力内容の一部になっていることが多く、通知メールを通じてサーバー外部に漏れてしまう恐れがあるためです。

たとえば個人のスマートフォン端末にデータが残ることになりますと、フォームOK管理者様も、大きな情報管理負担を負うことになります。
そのため、ご面倒ではありますが、ログインして内容を確認していただく設計にしております。

関連記事

フォーム回答の通知先eメールアドレス変更


フォーム作成する FormOK
無料で始めるフォーム作成-写真アップロード付オンラインフォーム-
お問い合わせフォームはこちら

ログイン管理者管理権限受信通知

おすすめの記事