Knowledge Center
技術情報などを公開しています
en ja zh

Q
迷惑メッセージが届いて困ります。除外キーワードを設定できますか?

A

はい、迷惑メッセージ対策として除外キーワードを設定できます。

フォームOKには、キーワードフィルタリング機能が標準搭載されています。
迷惑メッセージをあらかじめ除外するスパム対策が可能です。

 

キーワードフィルタリングの機能

あらかじめ除外したいキーワードを設定しておくことで、迷惑フォームを弾く方法があります。
犯罪関係、迷惑営業等、ピンポイントのキーワードを設定しておき、事務処理とリソースの無駄を省きましょう。

添付ファイルを受け付けるフォームの場合には、ウィルス対策としても有効です。たとえばプラグイン自体にウィルス感染の恐れがあるシステムとは違い、FormOKは同一システム内で標準搭載の機能です。
フォーム受信時にIPアドレスを取得するので、嫌がらせ等への対策も可能になります。

キーワードフィルタリング設定によりフィルタリングされたフォーム回答は、自動的にゴミ箱に振り分けられます。ゴミ箱内のメッセージも内容の確認ができます。
ゴミ箱は、各フォームの上部タブ「メッセージ」より移動します。

キーワードフィルタリングの設定方法

 
上部タブ「ダッシュボード」>上部タブ「設定」>設定ページ下段「不適切キーワードリスト(アンチスパム機能)」
 
 


 

キーワードフィルタリングの注意点

除外キーワード設定は、アカウントすべてのフォームに影響します。
 
また、キーワード検索は、部分一致でも対象となります。誤って迷惑フォームとして判断されないように、できるだけピンポイントのワードを設定してください。

faqqa除外キーワードスパム対策不適切ワードフィルタリング
By Author

おすすめの記事